2013年12月31日火曜日

どうぞ、よいお年を!

 
ゴンちゃん
 
 
  赤ちゃんの名前ランキング
 
 
 

モジと コトバの あそび
毎年 11~12月とも なると、「ことしの 漢字」「新語・流行語大賞」など、モジと コトバの 使い方に かんする 調査結果が 発表され、話題に なります。外国では どうなっている のか、よく 分かりませんが、どうやら 日本独特の 現象かと 思われる 面が ありそうで、一度 よく考えて みたいと 思って いました。

問題は、日本語が ふつう 漢字と カナを 混合して 書かれて おり、だれも それが あたりまえと 考えて いる こと です。漢字と いう 表意文字と カナと いう 表音モジを ごちゃまぜに つかい、その ために いろいろな 問題が おこって いても、だれも 気が つかない。いや、気づかない フリを する。いや、気づいて、改革の 声を あげても、すぐつぶされて しまう よう です。そう いった 視点 から とりあげて みました。「年末の クソいそがしい 時期に」と しかられる かも しれませんが…

 

ゴンちゃん
はじめに まず、1216日づけ 北日本新聞の 連載マンガ 「ゴンちゃん」を ご紹介します。

ママの 妹さんが 間もなく 赤ちゃんを 出産する 予定。女の子だと 分かって いる ので、レイラと いう 名前を つける ことに しましたが、さて どんな 漢字を 当てるか?「礼羅・鈴来・玲羅・怜楽・嶺良・零羅?」投票で きめる ことに なりました。「じいじの 一票で きまります」と いわれて、じいじ いわく「どれでも いいんじゃ ないの?

よく 見られる 光景だと 思います。親たちと しては、いろいろな 期待・願望を こめて、よい 名前を つけようと します。とりわけ レイラ などの ばあい、ラ行音が2回 くりかえされて いまが、ヤマトコトバでは r-子音が 語頭に 立つ ことが ありません。つまり、日本語と しては 外来の 語音で あり、日本人の 音韻感覚 として なじみ にくい 語音です。ぎゃくに いえば、それだけ 新鮮で ハイカラ、未知の 世界への 希望が もてる 語音だとも いえます。

 

赤ちゃんの名前ランキング
明治安田生命保険が1129日、2013年 生まれの「赤ちゃんの 名前ラ ンキング」を 発表しました(北日本新聞1130日号に よる)。

表記順では 男の子が 「悠真(ゆうま)、女の子は「結菜」(ゆいな)が 1位。2位は それぞれ「陽翔」(はると)と「葵」。3位は[蓮](れん)と「結衣」(ゆい)。男の子の4位は同数の「大翔」(ひろと)「湊」(みなと)、女の子の4位は「陽菜」(ひな)。

一方、読み方順 では、男の子は「はると」、女の子は「ゆい」が 首位。2位は「ゆうと」と「めい」、3位は「そうた」と「あおい」だった。

くりかえし いいますが、漢字は もともと 漢語(漢民族の 言語)を あらわす ために つくられた モジ であり、漢語と ヤマトコトバの 音韻感覚は 別のもの です。モジを もたない 日本人が 他民族の モジを かりた のです から、いろいろ 不都合な ことが 出てきます。そこで、いわゆる 訓ヨミの 方法を あみだし ました。シュン[]を ハルと よむことに しました。かりに 英語圏の 人 でしたら、漢字[]に ローマ字で ルビを つけてspringと よんだ ような 要領です。

漢字を どう 読もうと、読む ほうの 自由だ と いえば それまで ですが、それは、自分たちの モジを もたない 時の 話。かりた もの は、なるべく はやく おかえし した ほうが すっきり します。韓国でも、北朝鮮でも、漢字は 中国へ かえし ましたよ。

ハルト・ヒロト・ミナト・アオイ・ヒナ・ユイナ など、コトバ と して よい ヒビキの 語音だと おもいますが、それでは どの 漢字を 当てるか と なると、話が ややこしく なります。命名した当人たちはナットクずみでも、まわりの人たちは「どうして、こんなかんじをあてたのか」とメイワクするおそれがあります。いっそのこと、漢字をやめてカナもしくはローマ字だけにしたほうがよくないでしょうか?

 

どうぞ、よいお年を!
ついでに「全国苗字ランキング」、「新語・流行語大賞」、「創作四字熟語」なども とりあげたいと 思って いましたが、時間ぎれ です。

みなさま、どうぞ よい年を おむかえ ください!

2013年12月18日水曜日

リハビリの話 

 
寺田皮ふ科 ひ尿器科 医院
 
 
 くすり袋
 
 
 フィット リハ 入口
 
 
 同上 室内
 
 
 会員作品 コーナー
 
 
 

病気との つきあい
年を とると、体の あちこちの 部品が 故障を おこします。

歯を 上下とも 総入れ歯に したのは、ずっと むかしの こと。おかげさまで、虫歯を かかえて いた ころの 苦痛は わすれて 生活して います。

70歳台で、左右 両眼 とも 白内障の 手術を 受けました。

80歳を すぎて から「右顔面マヒ」と 宣告され、塚本病院へ 入院 40日。高圧酸素 治療を受けました。いま でも、右目が うまく マバタキ できません。

90歳に なって から、便秘がちで なやむ ことに なりました。もともと 胃腸が よわく、下痢を おこし やすい 体質だった ので、まさか 便秘に なろう とは 思っても みませんでした。トイレで 気張り すぎると、出血したり、反動的に() 下痢したり。精神的にも、パニック状態に なります。なるべく 繊維質の 野菜を 食べる とか、人一倍 時間を かけて よく カム とか、気をつけて いる つもり ですが、なかなか 改善しません。基本的には、やはり 老化現象で、消化・吸収・排泄に 関係する 筋肉の ちからが おとろえた という こと。機能回復の ピンポイントを 見定めた 運動が 必要と いう こと でしょうか?

 

前立腺の 治療
11月8日。便秘が なんとか おさまった と 思ったら、夕方 から 小便が でて きません。夜中に 数回 トイレに 立ちましたが、やはり 出て くれません。だんだん 気もちがわるく なって きます。朝方 まで、ベッドで のたうち まわって いました。

11月9日。信子に つきそって もらい、タクシーで 寺田皮膚科泌尿器科医院へ かけこみました。カテーテル尿を 採取して いただき、ようやく すっきり しました。「地獄で 仏」と いうか、「神さま!仏さま!お医者さま!」と いった 思いでした。のみぐすり10日分を いただいて 帰宅。

翌日が 休診日(日曜)なので、万一の ばあいに そなえ、先生の ケータイ電話の 番号まで 教えて いただきましたが、この日、排尿の とき 尿道に かすかな イタミを 感じた だけで、その後 異常ありません。

11月16日。 再度 寺田医院へ。 いろいろな 検査。ひきつづき 薬20日分。

12月6日。寺田医院で 血液検査。次回は 尿検査の 予定。

はじめての こと なので、このさき どう なるか 分かりませんが、なんとか 無事 おさまって くれたら と ねがって います。

 

フィット リハに 参加
わたしども 夫婦 には コドモが いません。その かわり、ちかくに メイの 美織さんが 住んで いて、ちょくちょく のぞいて くれます。美織さんは、母親(要介護5)介護の 経験 から、「介護」予防対策 として「要支援」の 認定を 受け、リハビリ施設を 利用するよう、わたしに すすめて くれました。

いろいろ 経過が あって、11月11日、アピアフィット リハ 体験会に 参加。ひきつづき、18日 から 毎週1回 かよう ことに なりました。わたしは「要支援1」なので週1回 ですが、「要支援2」の 人は 週2回 利用できる のだ そうです。

毎回、施設の 職員が クルマで 送り迎え して くれます。ショッピング センターの 一画を 利用した 施設 なので、もう すこし 広い 空間が ほしい 気も しますが、それだけ 家庭的な 感じも します。    

毎回、トレーニングの まえに 体温血圧を はかり、記録します。

全員で ウォーミング アップを した あと、A, B 2班に 分かれ、レッド コード トレーニングマシン トレーニングを くりかえします。

トレーニングが 終わった あと、もう いちど 全員の 血圧を 測定。無事安全を たしかめて から 解散、帰宅となります。

いまどき、世間は 一般に 競争社会 ですが、ここ だけは 別世界の 感じが します。オリンピックに しても、クチサキ では「参加する ことに 意義が ある」などと いいながら、じっさいは「国威発揚の 場」と とらえ、「メダルの 数を あらそう」ために シノギを けずって います。ここ では、まったく ぎゃく です。「がんばら ない」、「無理を しない」、「点数を 争わ ない」。「いま から トレーニングで 体を きたえ、オリンピックの 選手になろう」と 考えて いる 人は だれも いません。みなさん「すこし でも、体力機能を 回復できれば うれしい」、「いま もって いる 体力機能を、すこし でも 長く もちつづけ たい」と 考えて いる だけ です。がんばり すぎて ケガを する ことが ない ように、スタッフの ひとたちは たえず 気を つかって いる のが 分かります。
わたしは この ところ しばらく 血圧が 高め です。フィット リハ での 測定 では、トレーニング 開始 マエ よりも 終了 アトの ほうが すこし ひくく なって います。それだけ リハビリ 効果が ある のかな と、かってに 解釈して います。しばらく つづけてみる つもり です。

2013年12月10日火曜日

第10回「 越のまほろば」公開講座

 
 
「越のまほろば」公開講座
 
 
 
岩瀬湊地形図 
 
 
 
 「北陸萬葉集研究」創刊号
 
 
 

「岩瀬湊を 考える」
124日、千代田町の 丸十さんで 10回「 越のまほろば」公開講座 が ひらかれ、富山市 埋蔵文化センター所長古川知明さんが「岩瀬湊を 考える」と 題して 講演されました。お話を 聞いて いて、「富山に 住んで いながら、富山の 土地がらに ついて 不勉強だった」ことを 思い知らされました。

いただいた 資料を たよりに、岩瀬湊の 歴史を まとめて みます。

江戸時代、岩瀬港と よばれた 港が 二つ あった。神通川右岸に 設けられた 東岩瀬港と神通川左岸部の 西岩瀬港。

東岩瀬港は、北前船寄港地として 近世末 まで 発展を 遂げ、近代以降は 富山港として 富山市周辺の 物資輸送基地と なって いる。

西岩瀬港は、別名 八重津港・梅津港とも よばれた。この港も 近世前期に おける 北前船寄港地と して 知られ、18世紀に おける「大港十三港」の 一つ「八重津西岩瀬湊」とよばれたが、いまは 存在しない。その位置は、東岩瀬港 から 約2km西方。「神通古川」と よばれる 神通川旧流路の 河口部分。その左岸に 港が 設けられたと みられる。

神通川は、天生8年(1580)から 万治3年(1659)まで、洪水を くりかえした 結果、神通古川 から 現神通川に 流路を 変えた。これ以後 西岩瀬港は 砂の堆積で 港湾機能が おとろえ(東岩瀬へ 機能 移転)、しばらく 小規模な 漁港として 存続したが、海岸浸食などで 消滅した。いまは、浸食を 食い止める テトラポット群と 整備された 海浜公園となって いる。

 

岩瀬地域の地形図
いただいた 資料の 中から「岩瀬地域の 地形図」(この標題は 引用者)を 画像として 借用させて いただきました。近年に なって、中世 岩瀬湊 調査研究 グループの 手で 海底を 探査し、港湾の 位置を 復元する 作業が 進められて いる との ことで、この 地形図には、現神通川 流水路  延長線上に「神通 海底谷」、古古川 流水路の 延長線上に「四方 海底谷」が 記入されて います。これらの 海底谷と 陸地がわの「現神通川」「神通古川」「古古川」あるいは「東岩瀬」「西岩瀬」「四方」などの 地形や 配置を 対照しながら ながめて いると、むかし 北前船寄港地と して さかえた 岩瀬湊の 姿が 目に 浮かんで くる よう です 。

 

イワセ・ヨカタという地名
「目から ウロコ」という 思いの 研修会 でした。コトバの 語音に こだわる わたし としては、この日も イワセ・ヨカタ という 地名の由来 について 妄想を めぐらして いました。イワセ「岩瀬」地域は むかし から 海岸を 侵食されて きた 地質の はず なのに、どうして イワセ[岩瀬]と よばれる ように なった ので しょうか? フシギです。どなたか、分かって いたら教えて ください。ヨカタ[四方]に ついては、『角川・日本地名大辞典』(富山県)に 「…神通川左岸に あたって いた 土地が 漸次崩壊して その形を 失し 4つの潟を なした ので 四潟と 称した」との 説が 紹介されて いました。そんな ところ かな と ナットクして います。

 

「萬葉集研究会」の思い出
公開講座の あと、夕方 から「越の まほろば」の 忘年会が あり、ゲスト として 木本秀樹さん(安田城跡 管理人)も 参加され ました。木本さんと おあいする のは ン十年ぶり。むかし 藤井一二さんを 中心に「萬葉集研究会」が できた ころの ことを 思い出しました。197912月に「北陸萬葉集研究」創刊号を 発行。藤井さんが「『平城宮木簡』と 遣渤海使」(覚書)、木本さんが「八・九世紀の 伊吉氏に ついて」(論考)を 発表して おられます。わたしも「たかヒカル 日の御子fk 子音連続の 意味を さぐる」という 小論を のせて いただきました。

2013年11月30日土曜日

日本海文化悠学会11月研修会 

 
悠学会11月研修会 
 
 
 
 いたち川土手 赤い実
 
 
 
 紅葉
 
 
 
 落葉
 
 
 
 歩道の ガードレール
 
 
 

悠学会研修会 
11月22日、日本海文化悠学会 研修会豊栄稲荷神社で 開かれました。きょうの 報告者は 山口悦子さん と 五十嵐俊子さんの お二人。

  伝言ゲームの 妙味…古沢用水を 作った 人」…山口さんは『古沢用水顛末記』(藤記義一)の 記述内容を「高浪家文書」など と チェックした うえで、「歴史的事実」が「伝承ゲーム」の 中で 変化した(させられた)と 指摘されました。

  野積谷の 謎」…五十嵐さんは 古文書を 解読・整理して「野積谷関係年表」を まとめあげ、「山の 資源開発 と 都市部への 輸送」を 担当した 技術者たちの 動きに 注目した 研究に ついて、中間報告 されました。 

わたしは、歴史上の 事実に かんしては、はじめて お聞きする こと ばかり。「よく ここまで 調べた ものだ」と 感心して いました。ただ、そこに 出てくる 地名・人名 などの コトバヅカイに ついては、人一倍 こだわって しまいます。「地名人名には、命名した人たちの メッセージが こめられて いる」と 考えている から です。

この日も、報告の中に「鍛治町、古澤屋二右衛門」、「ツキトメ[築留]」、「金草村」、「ニンブ[仁歩]谷」、「オオナガタニ[大長谷]」、「室牧」、「牛ヶ首(用水)などの 固有名詞が 出てきました。

「大長谷」や「室牧」は もと 地形名 でしょうが、地形は 住民の 生活・職業 と 密接な 関係が あります。「ナガタニ[長谷]」は、地域により「ハセ」 と よばれることが あり、「室牧」も「室巻」(山々が ムロを トリマク)の 意味 だった かも しれません。

また、「鍛治()」は そのまま「鍛冶職()」の 存在を しめし、「金草」は「カナクソ[金屎]」で、金属精錬の 遺物と 考えられます。

「二右衛門」は、いかにも 漢語ふうの いかめしい 人名に なって いますが、もとは「ニへモノ[贄物・贄者]」、つまり 食糧調達 担当の 職名 だったと 思われます。

ニンブ[仁歩]()」に ついては、「ニフ[丹生](=ハニフ[黄土・赤土])」の ような地質を 表わす コトバ だった 可能性が あります。

「牛ヶ首(用水)」に ついては、「牛の首を 難工事の 現場に 埋めよ との 神託に したがった」という 伝説に なって います。しかし わたし には、この 伝説の カゲに、「難工事を 成功させた 新式工事法」に かんする 自信の ほどが 見えかくれ して います。

ウシ[]=フシ[](の 頭子音 脱落)(=イシ[] ・骨格)

クビ[]=クヒ[](クイコム・ウチコムもの)。

ウシガクビは、「土・草・木」だけで なく、「石」も クイ[]や カベ[]として つかい、用水の 氾濫を クイとめる 工法を あらわす 技術用語 だったとも 考えられます。技術者と しては、おおきな 声で さけびたい ほど ホコらしい 反面、くわしい 情報は 企業秘密として 公開禁止だった かも しれません。ひらたく いえば「イシ[]のクイ[]」とか「イシガコイ[石囲]」とか いう ところを、わざと 暗号 めかして「牛ヶ首」と いった のでは ないか?わたしは、そんな ふうに 妄想を めぐらして います。

来年2月の 研修会で、仙石正三 代表が「牛首と 牛ヶ首の間」と 題して 発表される 予定との こと。たのしみに して います。

 

いたち川べりの 紅葉
この 季節に なると、めったに 外出しません。朝の 散歩も、いたち川の 遊歩道 だけ。それも、雪見橋 あたりに かぎられて きます。

23日朝、ひさしぶりの 晴天。雪見橋 付近の 紅葉を ケータイに おさめました。サクラ並木の 紅葉も あらかた おちて、やがて 丸坊主に なりそうです。

遊歩道 いちめんに ちりばめられた 紅葉が 朝日に てりかがやく 姿も、そろそろ 見納めかも しれません。

 

雪見橋 歩道に ガード レール
前回の ブログで 「補修工事 完了?…車道と 歩道の シキリも しっかりした ものが とりつけられた よう ですが、まだ なにか 部品を とりつける 途中のようにも見えます」と 書きました。こんど やっと、その ナゾが とけました。「車道と 歩道の シキリ(コンクリート製)]を 土台として ステンレスの ガード レールが とりつけられて いました。これで、歩行者たちは 安心して 雪見橋を わたる ことが できると いう わけです。
それに しても、ガード レールの とりつけ 工事 だけ、どうして こんなに おくれたのか、やっぱり フシギです。

2013年11月21日木曜日

サムサがシミルころ

 
いたち川べりの紅葉、A 
 
 
 
 同上、B
 
 
 補修工事完了?
 
 
 
いたち川べりの 紅葉
ことしは、10月に なっても あつい 日が つづきました。それで、秋の 紅葉が だいぶ おくれた 感じ でした。ところが10月下旬には、すずしさを とおりこして サムサを 感じる ように なり、27日には とうとう コタツを すえて しまいました。
紅葉が おくれた のは、あつい 日が つづいて、昼と 夜の 寒暖の 差が ちいさかった から だと いいます。温度差が15℃ あると、紅葉が 飛躍的に すすむ との こと。サムサが身に シミルころになると、草木も いそいで 葉緑素を 分解して黄色に ソメたり、糖分を ためこんだり するのだ そうです。
いたち川べりの 紅葉(116)も、けっこう キレイで、シミジミ たのしませて もらいました。
 
補修工事 完了?
11月17日。散歩の おり 見た ところ では、「工事中」の カンバンが はずされて いました。これで、雪見橋の 補修工事は 完了した ので しょうか? たしかに ランカンの ギボシ[擬宝珠]と 梅鉢紋が 補修され、塗装されて います。車道部分・歩道部分 とも 全面的に あらためて 舗装されて います。車道と 歩道の シキリも しっかりした ものが とりつけられた よう ですが、まだ なにか 部品を とりつける 途中の ようにも 見えます。
むかし でしたら、地元の 住民の あいだで「雪見橋 改装 記念 祝賀会」みたいな企画が でてくる ところで しょうが、このところ ずっと 不景気風が シミつき、みなさんの フトコロ ぐあいが サムイ ので、オマツリさわぎを する 気分には なれない よう です。
 
須弥山と シュメール語の 話
すこし 話が さかのぼりますが、1021丸十さんで「越のまほろば」公開講座が ひらかれ、木本秀樹さんが「山・海の持つ文化の基層性…古代社会からの残像」と 題して 講演されました。じつは わたしの 不注意で、欠席して しまった のですが、ブログ「山川旅人日記」1024日号に 当日の 様子が 報告されて います。その 一部を 要約して 引用させて いただきます。
…好奇心旺盛な会員が「須弥山シュメル人からきたのか」という質問ができるのも、アマチュアの気安さ、そういう質問を出しやすいところがこの公開講座の面白さです。
wikipediaは、須弥とは漢字による音訳で、意訳すれば「妙高」である。須弥山頂上には帝釈天(インドラ天)が住み、阿修羅と戦い続けている。阿修羅はゾロアスター教のアフラ・マズダとミスラに対応すると書いています。そこからシュメルまでたどり着ければ難問一つ解決となります。
ヤマと云うは、ヤは高き義なり、マは圓(まどか)なるをいふなり」…こういう話(新井白石『東雅』)ならイズミさんエリアだったのに欠席は残念でした…(下線は引用者)
ここで イズミの ナマエが 出てきましたが、それは「須弥山」「シュメル人」あるいは「は…に通ず」(周礼)など、平生 あまり ききなれない コトバヅカイが みなさんの 興味を さそった からだと おもいます。悠学会の 研修会で 「スミノエ神は Mr. Smith だった」を 発表させて いただいた わたし としては、おなじくs-m音を もつ スミセン[須弥山]シュメールに ついて、すすんで 議論に 参加させて いただく べき ところ でした。
とは いうものの、この 問題に ついて、わたしは まだまだ 勉強が たりません。いまのところ 日漢英の 音韻比較 だけで 精いっぱい。シュメール語 までは なかなか 手が とどかない のです。
いま わたしが いえる ことは、つぎの ような こと です。
[須弥]は、サンスクリットSumeruに 漢字音を あてた もの。これ だけで、「妙高山」「妙光山」を 意味しますが、漢語では さらに []を つけて [須弥山]と しました。日本語では、スミ とも シュミ とも よんで います。[須弥]の つく 漢語に、[須弥座][須弥壇]が あります。いずれも「周囲 より 一段 すぐれて 高い」姿 です。仮説として いえば、su-super(above, over)(スギル[]、コエル[])の 姿、-mer モリ[盛・杜](もりあがる もの=)の 姿と 解釈できます。
サンスクリット[須弥]Sumeruシュメール語Sumerianとが どう 結びつくか、それが 問題ですが、時間を かけて しらべて ゆけば、つながる 可能性は あると おもいます。サンスクリットが インド・ヨーロッパ語として 認められた のも、わずか200年 ほど まえの こと です から。
山は…三に通ず(周礼)に ついては、わたしも ジェジェジェ でした。サン[山]の上古音はsanで、基本義は「三角形につきでる」姿。サン[三]の 上古音は samで、基本義は「上下2線の 間に、さらに 1線が ハサマル」姿。たしかに 区別が ありました。ただし、そのごs-m, k-m などの 漢語は すべてs-n, k-nの ように 変化して います。山は 三角形です から、その点では「山は…三に通ず」と いう ことに なります。ⅿ-音が n-音に 変化する ことは ヤマトコトバ でも おなじです。ミナ[]ニナ。○○サマ[]→○○サン など。
                
シュメール語と古代日本語との関係
須弥山と シュメール語との 関係を さぐる のも たのしい ユメ ですが、シュメール語と古代日本語との 関係を 真正面 から 追求している 研究者も おられる ようです。こんどたまたま ネットで さがし あてました。名古屋大学 言語文化部 国際文化研究科、近藤健二さんの「シュメール語と エラム語の 系統]と いう 研究論文です。
近藤さんは たくさんの 語彙資料を とりそろえ、シュメール語と 中国語・韓国語・日本語を 比較した 一覧表を しめした うえで、こう 断言して います。
「上の一覧表は、シュメール語が中国語と同系の言語であることを如実に物語っている。そしてまた、シュメール語が日本語や朝鮮語とも同系であることを示している。これらの言語間では、非常に多くの語が語根のレベルにおいて驚くほどに一致している。」
日本語と 外国語との 比較研究は「掃いて 捨てる」ほど ありますが、このように 語根レベル まで たしかめての 語彙比較は 説得力が あり、貴重な 研究だと おもいます。
シュメール語日本語の 対応例として、a-la-kuアルク[歩]a-ma アモ[母]ba-lヤブル[破]ホル[掘]・ハル[墾]・アブル[溢]ba-r バ[場]、ki-rキル[切]など、日本語の 音感覚で そのまま 理解でき そうな シュメール語が たくさん 指摘されて います。いちど じっくり しらべてみる ネウチは あり そう です。
中国語資料と しての 漢字表示方法 など、いくつか ナットク できない 点も ありますが、まだ ざっと よませて いただいた だけ なので、まずは もうすこし 勉強して からに します。