元祖ダテ男=伊達正宗
タイガーマスク=伊達直人
伊達公子
地震と津波と原発事故
3月11日、東北関東大震災が発生、そして津波。数十万人の人々が避難。
東京電力の福島第一原子力発電所1~4号機が運転停止。
東京都はじめ関東一帯で計画停電を実施。
管直人首相が初の原子力緊急事態を宣言。原発の半径3キロ以内の住民に避難、10キロ以内には屋内退避を指示。
12日、1号機で水素爆発。14日、3号機で水素爆発。15日、2、4号機で爆発。付近住民への避難指示を半径20キロ圏外に拡大。
18日、自衛隊消防車で3号機に放水開始。保安院が1~3号機の国際評価尺度を「レベル5」と暫定評価。
株価急落。円急騰。先進7カ国財務省・中央銀行総裁会議が、18日朝緊急の電話会議を開き、円売りの協調介入に合意。
富山は泰平無事
東日本が未曾有の災害を受けている中で、こちら富山はほぼ泰平無事です。地震で揺れを感じることはありますが、被害というほどのものはありません。計画停電もありません。これも「立山連峰大明神」のおかげかなと思い、感謝。
なるべくエアコンを止め、コタツにはいりながら、テレビで震災や原発事故の報道画面を見ては、一喜一憂しています。
「てっぱん」放送再開
テレビの画面では、毎日追いかけるように、悲しい、暗いニュースばかりがつづきます。NHKのテレビ小説「てっぱん」なども、ずっと放送を自粛していましたが、19日朝から放送再開となりました。災害対策が長期戦の段階にはいったということでしょうか。
災害に立ちむかう姿勢
地震などの災害が発生したら、どんなふうに立ち向かえばよいでしょうか?「災害にタチ向かい、生活をタテ直す」ことを願って、t-t音のコトバをタテ並べながら考えてみました。
地震の時は、身を伏せ、床にへばりつくことになりますが、揺れがおさまれば立ちあがって、じぶんの家の安全度を判断しなければならないでしょう。危険な場所をタチサリ、より安全な場所へ移動するか? 倒れかけた家を補強して、そこにタテコモルか?
危険防止のタテ[楯]
災害に出あったとき、大事なのはイキルこと、イキヌクこと。平常心にタチカエリ、熟練の技術を使って、かしこくタチハタラキ、危険防止のタテ[楯]を立てまわすこと。また、そのタテ[楯・舘]にタテコモル[立篭]こと。だれでもみんなとは言いませんが、とりわけ危機管理のリーダー役の人には求められる要件かと思います。
役に立つ立役者、ダテさん
タテ[楯]をもつタテ役者は、東北地方の戦国武将ダテ マサムネ[伊達正宗]。
現代のキャラクターでいえば、「弱者の味方」、「世間をタテナオス男ダテ」、タイガーマスクことダテ ナオト[伊達直人]。
スポーツ界では、テニスのダテ キミコ[伊達公子]さん。「女ダテラ」などといわせない、カッコいいタテ役者です。
「いら管」とも呼ばれる管直人総理。日本国沈没の危機にあたり、国民のタテ[楯]となり、体制をタテナオスことができるでしょうか? 危機管理の役に立つ立役者となれるでしょうか?
ダテさんのイデタチ目立つ
伊達正宗にかぎらず、織田信長でも豊臣秀吉でも、戦国武将たちはメダツ衣装のイデタチで戦場にイデタツのが慣例だったようです。ダテなイデタチを見せつけることで、味方の士気を高め、敵の戦意をタチキルという演出効果を期待したのでしょう。
戦国武将が「遠からんものは音にも聞け」と大音声を立て、兵士たちがトキの声や太鼓の音ではやし立てたりしたのも、音響効果を計算した心理作戦です。
役に立った冷蔵庫
20日、うれしいニュースがツタエられました。震災から9日ぶりに、石巻市の大破した家屋の中から、阿部寿美さん(80)と、孫の任さん(16)が救助されたことです。二人は「冷蔵庫にあったヨーグルトやパンなどでしのいでいた」そうです。この場合は、冷蔵庫が二人の「立てこもり9日間」のウシロダテとして役立ったわけです。
0 件のコメント:
コメントを投稿