2013年1月6日日曜日

雪ごもりの正月

<おわび>
パソコンの調子が悪く、画像がうまく出ません。とりあえず文章だけのブログでスタートすることになりました。申しわけありません。ことしのブログは前途多難のようです。




「お地蔵さん」に初もうで
1月1日。石倉町延命地蔵尊へ初もうでにいってきました。 むかしは、山王神社まで初もうでにいってこないと正月気分になれませんでした。 年齢とともに足腰がよわってくると、それがおっくうになりました。雪道でころんだりしたらたいへんだということもあり、すぐとなりの町内にある「お地蔵さん」におまいりするだけですませるようになりました。 ことしも、初散歩兼初もうでのあと、コタツにはいったままお雑煮をいただき、テレビの正月番組を見ていました。新聞は、あまり読みませんでした。 新聞といえば、元日の新聞の量はたいへんなものでした。カサバリすぎて、新聞受けからヌキだすのにさんざん苦労しました。新聞社さんにお願いします。どうかかよわいトシよりの購読者のことも考えてください。

年賀状のこと
ことしも、50通ほどの年賀状をいただきました。去年は100通あまり、おととしは150通ほどでした。この数字の変化のうらに、ちょっとしたイキサツがあります。 2010年、90歳になったとき、「ブログをはじめよう」と思いたち、そのあとどっぷりブログにはまってしまいました。週に1回更新するのが目標ですが、機械オンチの老人にはかなりきびしい作業です。 それまでは、毎年11月ころから年賀状の準備をしていたのですが、毎日ブログづくりに追いまわされていて、年賀状のことまで考えるユトリがありません。そこで2011年度の年賀状で「年賀状は ことし かぎりにして、あとはブログに集中する予定」と案内しました。しかし、この案内はわたしの「コトバたらず」だったようで、12年度も100通あまりの年賀状がとどきました。つまり、減ったのは3分の1だけでした。 昨年の失敗にこりて、ことしはいちおう年賀状の準備をしました。タテマエとして、こちらから年賀状は出しませんが、いただいた分にはご返事を出せるようにしておきました。きょう着信の分は、夕方までにしあげて、ポストにいれることができました。

スクラップの整理
1月2日。「一年の計は元日にあり」というわけで、きょうはひさしぶりにスクラップの整理をしました。ブログづくりの資料にもなると考えて、数年まえから新聞記事のキリヌキをつづけています。大小さまざまの記事を1件づつA判用紙にはりつけ、テーマ別に分類・保管する作業ですが、「はりつけ」「分類」の作業がとどこおりがちです。 これまでのところ「天地人」、「漢字物語」、「国際交流」、「いじめ」など、かなりたくさんのスクラップ資料がそろってきました。このあと、そろそろブログに活用してゆきたいと思います。

新春のいたち川
1月3日。散歩がてら、雪景色をカメラにおさめました。石倉町延命地蔵尊のあたりは、水くみにくる人もまばらでした。いたち川の水面では、10羽ほどのカモ一家が勢ぞろいしていて、健在のようすでした。雪の遊歩道は、しっとり・しずかな感じでした。
1月4日。けさも雪がつもりました。「雪の駐車場」、「雪見橋ランカンの雪」などのスナップ写真の中から「白と黒」(木の枝に積もる雪)をえらんで紹介することにしました。  

ブログはじめ
1月4日。きょうからブログづくりの作業をはじめます。まずは画像の準備。ことしの年賀状の中からは2点ご紹介します。
A. 川述昌子さん作ハガキ絵「へび」…故松村桃枝さん(もと華北交通張家口鉄路局文書科時代の同僚)の妹さんというご縁です。「12年前のハガキ絵をプリントしました」とのこと。    
B. 福田温旦さん作切り絵「新装東京駅」…昨年もご紹介しましたが、わたしがはじめて赴任した富山市立東部中学校の生徒さんです。

0 件のコメント:

コメントを投稿