2014年6月25日水曜日

松竹大歌舞伎富山公演

 
 
お蔦と茂兵衛



6月13日、松竹大歌舞伎 富山公演 夜の部を 見物しました。平生、歌舞伎は おろか、映画見物に でかける ことも メッタに ない のですが、この日は ふたり そろって オーバード ホール まで かけつけました。入場券を 入手した のが おそかった ためか、4階席という 高い場所 から 舞台を 見下ろす かっこうに なりましたが、しだいに なれて、楽しませて もらいました。

第1部は「太閤三番叟」。市川右近 扮する 太閤秀吉が 三番叟を 舞う という 設定です。オペラグラスで 役者の 表情や 衣装を 追いかけて いました。

第2部は、四代目 市川猿之助(市川亀次郎)・九代目 市川中車(香川照之)の 襲名披露「口上」。舞台 横一列に 正座した 役者たちが かわるがわる 「口上」を のべる だけで、演技らしい ものは いっさい ヌキ なのですが、それでも 観客を たのしませる あたり、さすが プロだなと 感心しました。その背景 として、この日の「襲名披露公演」を むかえる までに いろいろな イキサツが あった ことを、おおくの 観客たちが 承知して います。それで、舞台上の 役者たちが「口上」を のべると、すぐに 共鳴して、自分も いっしょに「口上」を のべている 気分に なって しまう のかも しれません。

第3部は、長谷川伸の 代表作「一本刀土俵入」(二幕五場)。力士志望の 駒形茂兵衛役を市川中車が つとめ、茂兵衛を はげます お蔦役を 市川猿之助が つとめ、さかんな 拍手を 受けて いました。
「お蔦から 茂兵衛が 恩を 受ける」場面 (北日本新聞6月14日所載)を 借用して ごらんに いれます。この場面は やはり、1階席の 平場から 舞台上の セット(2階建て)を 見あげる 角度で「鑑賞」すべき もので、4階席から 舞台上の 2階建て セットを 見下ろした のでは、どうしても「見学」させて いただく 感覚に なって しまいます。せっかくの 公演に 水を さす ような ことは いいたく ありませんが、せっかく 来場した 観客全員に 満足して もらい、リピーターに なって もらえる よう、さらに いっそう くふうして いただければと 思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿